【進捗状況】「日除け暖簾(のれん)」の巻
店舗の軒先に「日除け暖簾(のれん)」を設置しようと計画中です。江戸時代に商家において屋号などを染め抜き、日除けをしつつ商売の内容を宣伝するために初めたのが起源だそうです。
築100年の倉庫なのでモダンな店構えが似合わないので「日除け暖簾」を思いつきました。
ついでに会社のロゴは孔雀(くじゃく)にしようと思います。
孔雀の羽には「魔除けの効果」があるそうです。さきほどパソコンのお絵かきソフトでラフ案を描いてみました。このラフ案をもとにIllustratorでかっこよく手直ししたいと思います。
孔雀のお腹付近に社名である「Alentra, Inc.」の「A」をあしらっています。店舗作りの進捗状況でした。
0コメント